「おいしい冷凍研究所」は冷凍食品ビジネスに特化した
株式会社えだまめが運営するサービスサイトです

ムール貝を冷凍・保存・解凍調理する方法

ムール貝の基本


ムール貝は、濃厚なうま味が特徴的です。フランス料理でよく使われている貝として有名ですが、日本でも古くから食用に利用されています。
 
北海道から九州にかけて生息しており、各地で獲れますが、市場に出回るものの多くは養殖、あるいはカキなどの養殖の副産物として獲れたものです。主な産地としては広島県や宮城県、愛知県、三重県などが挙げられます。
 
ムール貝は基本的に生食には向かず、加熱調理をするのが基本です。酒蒸しやワイン蒸し、焼きムール貝として楽しむほか、出汁を味わうためにブイヤベースや味噌汁などの汁物に利用します。
 
ムール貝の旬は春から夏にかけてです。全国的に漁獲できるため、一年通して市場に出回っており、安価に取引されています。

ムール貝を使った食品の冷凍方法


ムール貝を丸ごと(殻付き)


生のムール貝を殻付きの状態で冷凍・解凍すると、解凍時に身と殻が癒着してしまう。
冷凍する際には、殻を外してむき身で冷凍する。
 

ムール貝を丸ごと(むき身)


袋に入れて脱気包装をする(脱気をしすぎるとドリップが出るので注意)。
もしくは、ラップ等で隙間なく包んで冷凍。
解凍する場合は、氷水解凍。
 

ムール貝の酒蒸し、ワイン蒸し、焼きムール貝


酒蒸し、ワイン蒸しは汁ごと袋に入れて脱気包装をする(脱気をしすぎると食品が潰れる場合があるので注意)。
焼きムール貝は袋に入れて脱気包装するか、ラップに包んで包装して冷凍。冷凍後にラップや包装材で隙間なく包んで保存してもよい。
解凍する場合は、自然解凍、流水解凍、加熱調理。

貝・甲殻類の冷凍・保存・解凍について、もっと詳しく知るには?


冷凍すると乾燥しやすい貝・甲殻類を美味しく冷凍するポイントを紹介。乾燥を防ぐ方法や、食品に合わせた冷凍・保存・解凍方法などを詳しく紹介します。
【関連記事】殻がポイント|貝・甲殻類の冷凍・解凍・保存方法